歯と顎の大きさのバランス

 右の写真のような叢生(歯が凸凹になっている)の患者さんが来ました。左上の犬歯(前から3番目の歯)が外側から生えてきている、いわゆる八重歯になっているのがお分かりでしょうか?
 歯は「席取りゲーム」と同じで早いもの順で場所をとるので、後から生えてくる歯ほど位置がずれて生えてくることが多いのです。


歯が大きくなっているのか?顎が小さくなっているのか?

 一時「最近の子どもはよく噛まないから顎が小さくなって凸凹になるんだ」という説がマスコミをにぎわしていました。でもその後の研究の結果、どうも顎は小さくなっていないどちらかというと歯が大きくなっているのではないか?という研究結果が発表されています。
 左の図は昭和30年代から10年ごとの大人の前歯の大きさを比べたものですが、少しずつ歯が大きくなっているのがお分かりでしょうか?カルシウム等の摂取が増えてきたためではないかと考えられています。


どれぐらいの人が叢生なのか?

 左の図は厚労省が行っている平成23年歯科疾患実態調査の叢生(凸凹のある人)のデータです。これは上下顎の前歯12歯を調べたものですが、叢生ありとされた人が5割弱いることがお分かりでしょうか?


大見出しを入力します。